☆若い人との関わり方が分からない
☆人間関係を面倒だな〜と感じるのは悪いこと?
☆気になる洗剤と暮らし
☆おやつのカスピ海ヨーグルト、砂糖なしの暮らしにシフト
今日はこの4本立てでいきますよ〜
今冬一番の寒い日だったんじゃないかね?
雪がパラパラと降ってて、ニマニマしてしまった。
あったかい家系ラーメンが食べたくなったけれど、スーパーで買い物して直帰。
塩と重曹とフラワーエッセンスを入れたお湯にゆっくり浸かった。
いつもより熱めのお湯。
最高だね〜
☆若い人との関わり方が分からない
この頃、10代や20代前半の子たちと関わる機会が増えているのだけど、距離感が難しい。
年の離れた妹がいるし、年下が苦手だと思ったことはそんなになかったのだけど...
無理に仲良くなろうとか、親しくしようとしなくていいのかな〜
親しくなることが目的じゃないから、その時その時、最善の行動を取るように心がけよう。
自分から歩み寄らなければならない状況や環境に身を置いたことが、これまであまりなかったのかもしれない。
気づかないところで、色んな人の優しさや気遣いを受け取っていたんだね〜。
ありがたい。
とはいえ、得手不得手もあるし、自分なりのコミュニケーション方法やタイミングが必ず有るだろうから、変に無理せず、なるべく自然体でありたい。
自分のコンフォートゾーンど真ん中の状況じゃないけれど、人生に無駄はないので、信頼して飛び込んでみるとしよう。
きっと、面白い発見や気づきが待っているに違いない。
なんとなく、ワンライさんのツイートを置いておくとしよう。
ワンライさんのツイート、味があって好き。
週1回バイトでペアになる韓国好きの男の子とK-POPの話題になり詳しくないなりにとりあえず名前だけ知ってるグループ名をたくさん並べたら「それ知ってるのはアツいっす笑」って言われたのが嬉しすぎて家に帰ったあとMVを見たりメンバーの名前を覚えたり来週もっと褒められようとしてしまった
— ワンライ (@verytanoshii) 2023年1月24日
☆人間関係を面倒だな〜と感じるのは悪いこと?
いつからか、人間関係が面倒になってしまった。
正確には人間関係ではなく、社交辞令かな。いや、同調圧力?
あの集団内に立ち込める独特の息苦しさ。
皆んなが皆んな、本音を押し殺して、集団のルールに従っている...のだろうか。
特別仲が良いわけじゃない人たちが、徒党を組むように仲良しごっこをしている?
本当に仲が良かったら、仲良しごっこはしないじゃない。仲良しのフリをする必要がないから。
あの、独特な集団の空気から逃れてここまできたんだけど...
さすがに穿った見方しすぎかな。笑
取り敢えず統合しよっか。
気になっているうちは、いくら逃げようが逃げ切れないからね〜。
自分の中に共振する部分がなければ、一切気にならないだろうし、なんならそんな現実に居合わせないだろう。
「私たちは、場所や環境を問わず、本当はいつでも幸せを感じられる。」
そのことを思い出すきっかけにしよっと。
遠くない未来、必ず独立して我道を行く。
そのために、居心地が良すぎない場所に属しているのかも。
正社員時代も含めて。
人生に無意味なことは一つもない。
絶対大丈夫。
☆気になる洗剤と暮らし
最近、素敵な洗剤とシャンプーを探し中。
まずは洗剤の話から。
なるべくミニマルで、環境にも健康にも良い製品を選びたい。
これまで使って良かったのは、iherbで買えるNellie'sのランドリーソーダ。
ただ、今はあまり輸入品を買いたくないかも...
今使ってるのはミヨシさんの洗濯せっけん5L。
コスパもいいし、量もたっぷりで安心。
洗濯石鹸で気になっているシリーズは、パックスナチュロンのベビーシリーズ、パックスベビーから出ている洗濯せっけんと、シャボン玉のEM洗濯せっけん。
太陽油脂さんも、シャボン玉石けんさんも使っていて心地が良いし、大好き。
私の生活スタイルや、考え方に一致している企業だと思う。
ただ、石鹸が故に洗濯槽のカビが気になるところ。
なので、「ゼロのくらし」という商品が少し気になっている。
以下商品説明から抜粋。
【洗濯と同時に洗濯槽もキレイに】洗濯槽の裏側はカビが生えやすい環境が整っています。石けんや洗剤は成分として界面活性剤などの有機物を多く含み、その有機物はカビ繁殖のための絶好のエサになります。 『バイス』は成分の約95%が炭酸塩や重炭酸塩などの無機塩であり、有機物は分散剤や酵素などのわずか5%。そのため、不快なにおいやアレルギーの性皮膚炎の原因となるカビが洗濯槽に発生しづらいのです。
石けんや合成洗剤を使用していると、カビや汚れ、においが発生しやすくなります。 石けんや合成洗剤は界面活性剤などの有機物を多く含んでおり、カビや雑菌の元になるからです。
これで問題なく洗えるなら、良いよね〜。
一回試してみようかな。
ZARA HOMEのこんな感じの洗濯グッズとともに使えたら嬉しいなぁ。
次にシャンプー。
これがなかなか難しいのよ。
最近は湯シャンの日を増やしつつあるし、だからこそ洗う日はさっぱりリフレッシュされたいんだよね〜。
コスメキッチンのママベビーシリーズは少し気になってるけど...どうだろう。
【MammaBaby】ママベビー ベビーシャンプー |スキン&ボディケア|Cosme Kitchen Webstore(コスメキッチンウェブストア) | ナチュラル&オーガニックコスメのコスメキッチン
それこそ、太陽油脂さんやシャボン玉石けんさんのシャンプーがいいかな。
☆おやつのカスピ海ヨーグルト、砂糖なしの暮らしにシフト
普段、普通のヨーグルトをはじめ、そんなに乳製品は摂取しない方なのだけど、カスピ海ヨーグルトは例外。
もちもちで、香りもいい。
どうしても小腹がすいたり、なにかおやつが食べたくなったりする時ってあるけれど、そんなときにカスピ海ヨーグルトを食べるのがとてもいい。
私の場合は、砂糖を摂取すると翌日怠くなりがち。頭がぼーっとして、身体も何もかもが怠重くなる気がする。
一度身体から砂糖が抜けるまで砂糖断ちすると、結構クリアになる。
私は一時期ひどい砂糖中毒で、砂糖断ちするときは禁断症状が出てた。笑
でも何度か砂糖断ちを繰り返す中で、甘いものを美味しいと思わなくなる身体になった...
あんなに好きだったのに、味覚が完全に変わるというね。
そこまで変化することを期待していなかったからびっくりしたけど、中毒から脱して以前より過ごしやすくなった。生きやすくなった。
最近少し砂糖を摂取しがちだったので、お菓子が食べたいのか、砂糖中毒で食べずにいられないのか分からなくなる前に、一度砂糖断ちをしっかりしておこうと思う。
あと、小腹がすいてるときって意外と喉が乾いてるよね。
水をこまめに喉を潤そう。
今日はこんなところかな〜。
いつもありがとう、また明日。
おやすみなさい。